【11月4日(日)】京の老舗 南條工房の職人さんによるおりんのお話 in 報恩の一昼夜念仏・万灯会
今年の一昼夜念仏・万灯会ではおりんのお話会をします。11/4(日)の19時ころから予定しております。
お寺で仏具として使われるおりんを中心に、祇園祭で使われる鉦なども製作している京都の南條工房の職人南條和哉さんにお越しいただけることになりました。
形は一緒でも一つ一つ音色の違うおりんの響きを感じていただきながら、おりんの材料、作られ方などをお話くださいます。
おりんの話なんて、マニアックでなかなか聞いていただける機会はないと思いますので、みなさまお誘い合わせの上、是非ご参加くださいませ^ 人 ^
南條工房さんについてはこちら>> https://www.kougeimagazine.com/crafts_now/photo_nanjokobo/
【おりんのお話 in 願隆寺】
日時:11月4日(日)19時00分から19時30分
場所:願隆寺 本堂
名古屋市中村区烏森町(かすもりちょう)6-142
参加費:無料
お申し込み:参加お申し込みはこちらのフォーム>> https://ganryuji.or.jp/orin/ よりお願い致します


















